Services事業紹介
Rotary Switchロータリースイッチとは
ロータリースイッチとは、つまみを回転させることで電気回路を切り替えるスイッチのことです。
一般的な押しボタンスイッチやトグルスイッチと異なり、複数の回路や接点をひとつのスイッチで切り替えられるのが特徴です。
小島製作所は、1947年の創業以来、このロータリースイッチの開発から製造・販売までを一貫して手がける専門メーカーです。
防水・防塵仕様や特殊切替角度など、お客様のニーズに応じたカスタマイズにも対応しています。
Features小島製作所の特長
一貫体制
設計・部品加工・組立・検査までをすべて自社で行うことで、各工程でのばらつきを排除。
品質基準を社内で統一し、安定した製品を提供できます。
評価される品質
製品ごとに動作試験、耐久試験、防水・防塵試験などを徹底実施。
防衛・宇宙分野など、高い信頼性が求められる現場で採用され続ける品質を実現しています。
長年の実績とノウハウ
創業から70年以上、ロータリースイッチ一筋で積み重ねてきた経験と改善の積み重ねにより、トラブルを未然に防ぐ設計と製造技術を確立しています。
Flow品質管理フロー
開発設計
お客様のご要望や使用環境を踏まえ、信頼性・耐久性・操作性を考慮した設計を行っております。
創業以来培ってきた技術力を活かし、高品質なロータリースイッチの開発を進めております。
量産試作
設計内容を反映した試作品を製作し、動作検証や耐久試験を実施しております。
試作段階で得られたデータをもとに改良を重ね、量産に適した仕様へと仕上げております。
量産
製造過程においても改善を積み重ね、品質のさらなる向上を追求しております。
アフターサービス
お客様から寄せられるご意見や品質情報を社内に共有し、迅速な改善につなげております。